神戸市北区有野中町の循環器内科・内科 近藤内科クリニック

〒651-1313 兵庫県神戸市北区有野中町2丁目16-5

MENU

検査案内

一般検査

・レントゲン検査
・心電図検査
・血液検査
・尿検査
・視力検査
・聴力検査(オージオ)

精密検査

・超音波診断装置(心臓エコー、腹部エコー、頸動脈エコー、甲状腺エコー検査)
・ホルター24時間心電図検査
・24時間自動血圧計測定検査(デジタルウオーク)
・運動負荷心電図検査(エルゴメータ負荷)
・肺機能検査(電子スパイロメータ)
・動脈硬化度測定検査(脈波伝播速度測定:CAVI)

検査案内

超音波検査装置

超音波検査

心臓エコー
心臓の形態(大きさ・厚み・弁の状態)と、動き(ポンプ機能の状態)を検査します。
弁膜症(狭窄や閉鎖不全)の有無、狭心症や心筋症、心筋炎に伴い心臓の動きに異常が無いか、心臓の周りに液体がたまっていないか等を確認します。

腹部エコー
腹部臓器の状態を調べる検査です。胃や腸、肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、大血管の様子を観察することができます。
内臓の状態をリアルタイムに得ることができる検査です。

頸動脈エコー
頸動脈は脳に血液を送る血管です。
頸動脈の状態を検査することで、動脈硬化の有無を確認したり、脳梗塞・脳出血を防ぐために役立てます。

甲状腺エコー
甲状腺は、喉ぼとけの下で気管の前にあり、血液中にホルモンを分泌して、代謝を正常に保つ役割を持っています。
甲状腺エコーは、甲状腺腫瘍やバセドウ病、橋本病などの有無を確認します。

エルゴメータ

運動負荷心電図検査(エルゴメータ負荷)

安静時の心電図を記録したあと、胸に心電図の電極を付けたまま、ペダルをこぐ運動をします。
ペダルの抵抗を調節してだんだん運動強度を強くしていき、心臓に負荷をかけたうえで、受診者の状態や血圧、心電図を観察します。
狭心症の診断や不整脈の評価を行います。

電子スパイロメータ

肺機能検査(電子スパイロメータ)

肺機能検査は、息を吸ったり吐いたりして肺の能力を調べる検査です。
主に、「肺活量(VC:vital capacity)」と「努力性肺活量(FVC:forced vital capacity)」の2つを検査します。

動脈硬化度測定検査機器

動脈硬化度測定検査(脈波伝播速度測定:CAVI)

どの程度動脈が硬くなっているか、狭窄や閉塞が起きているかを調べる検査です。